昭和 | 30-31年 | 懇親会開催 | 世話人として泉重秀氏(S.30年卒)他、関東在住の数人が集まり懇親会を開催する。 |
昭和 | 32-33年 | 懇親会開催 | 世話人として積英太郎氏(S.32年卒)他20数人が懇親会を開催し、34年から同窓会組織にする事を決定する。初代会長に橋口雄一郎氏を選出した。 |
昭和 | 34年 | 発足 | 関東古仁屋高等学校同窓会として発足した。 |
昭和 | 33-35年 | 初代会長 | 橋口雄一郎氏(S.31年卒) |
昭和 | 35-44年 |
2代目会長 | 玉利俊裕氏(S.33年卒) |
昭和 | 44-46年 | 3代目会長 | 伊藤秀美氏(S.26年卒) |
昭和 | 46-52年 | 4代目会長 | 三原 蔵氏(S.27年卒) |
昭和 | 52-54年 | 5代目会長 | 与倉俊成氏(S.30年卒) |
昭和 | 54-58年 | 6代目会長 | 新川 警氏(S.29年卒) |
昭和 | 58-62年 | 7代目会長 | 福山昭雄氏(S.33年卒) |
昭和 | 62-14年 | 8代目会長 | 三島章義氏(S.28年卒) |
平成 | 14-19年 | 9代目会長 | 吉田敏男氏(S.31年卒) |
平成 | 19-23年 | 10代目会長 | 豊島光明氏(S.34年卒) |
平成 | 23-27年 | 11代目会長 | 碇永光弘氏(S.39年卒) |
平成 | 27-30年 | 12代目会長 | 西田和彦氏(S.39年卒) |
平成 | 30年- | 13代目会長 | 福田厚己氏(S.42年卒) 平成31年 古仁屋高校の国内留学生・募集活動の支援 |
令和 | 6年- | 14代目会長 | 原 稔二氏(S.51年卒) |
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビルヂング北館6階610区
(株式会社アブストラクト内) TEL:03-6421-7101
会長 原 稔二